理学療法士Y成長日記!

北海道在住の理学療法士Yです。人生、仕事、読書など日々考えたことを書いています。

目指すべき理想の理学療法士像

どんな理学療法士になりたい? いきなりですが、自分はどんな理学療法士になりたいか理想像はありますか?何の仕事でもそうだと思うのですが、自分が目指すべき理想像を追うことは非常に重要だと思います。 私が目指している理学療法士像についてまとめたい…

無駄に過ごしている時間をどの様に減らすか

私は自己啓発本をよく読むのですが、著名な方々は自分の人生を楽しむために目の前の事に対して真剣に取り組む姿勢があります。 中には寝る時間を削ってでも自分がやるべきことに取り組んでいる方々が世の中には沢山いることでしょう。

勉強会〜クリニカルリーズニング〜

当院では若手スタッフでクリニカルリーズニングの練習のための勉強会を行っています。 スタッフ同士で普段ちょっと痛い部分、この動作で何となく違和感があるといった症状からクリニカルリーズニングを行って治療を行うという勉強会です。

書評『自由人の脳みそ』

この本の著者である高橋 歩さんは正に、「自由人」と言う言葉が当てはまる人物だと思います。 例を挙げると・・・

書評『覚悟の磨き方』

私の大好きな歴史上の人物に吉田松陰がいます。 時は鎖国まっただ中の日本。世界各国は列強諸国に植民地化されていく一方で日本は孤立状態を続けていました。 そんな日本を揺るがす大事件が黒船来航です。

『恐れを知れ』〜プロフェッショナル 仕事の流儀〜

昨日放送されたプロフェッショナル 仕事の流儀でグッときた言葉を紹介します。 それは、『恐れを知れ』という言葉です。

書評『生き方』

今日から生き方―人間として一番大切なこと という本を読み始めました。とても有名な方なので書くまでもないのかもしれませんが、稲森さんは京セラの設立者であり、数々の名著を世に送り出している方です。 まだ読み始めたばかりですが、心に響いた言葉があっ…

理学療法士を目指したキッカケと実際になってみて

今日は私が理学療法士を目指したキッカケと実際に就職してみて感じている理学療法士という職業に関して書いていこうと思います。 理学療法士を夢見て勉強を頑張っている中高校生達の何か助けになればいいなと思います。

良き一日

今日は臨床で必要な形式知と暗黙知 、臨床で必要な形式知と暗黙知② 、臨床で必要な形式知と暗黙知③ でまとめた内容を当院リハ科学術部の方々に聞いてもらい、自分が朝勉強会でどんなことがしたいのかを伝えさせてもらいました。

臨床に必要な形式知と暗黙知③

昨日臨床の知識② に書いたSECIモデルを利用し、応用可能だと思う物を書いていこうと思います。

臨床に必要な形式知と暗黙知②

アウトプットの大切さで書いた様に新しく朝勉強会を当院のリハビリ科で行える様に企画しています。 その企画に関してなぜアウトプットが大切なのか、ゆくゆくはどのような勉強会にしたいか、というのを昨日書いた臨床の知識 と合わせて更に深めたので自分の…

臨床に必要な形式知と暗黙知

今日は祝日で仕事が休みでした。 クリニカルクラークシップ を学んでから考えている臨床における必要な知識を自分なりにまとめてみました。

体力向上

最近、休日をダラダラと過ごしてしまい、生活にメリハリが足りないと感じています。 第40回札幌マラソンでも書いたのですが、走る習慣を付けようと思い、近くの体育館で走ってきました。

感謝の気持ち

「ありがとう」ってとても良い言葉だと思いませんか? よくあるのが何かしてもらった時に「すいません」って使ってしまいませんか?

コミュニケーション能力

最近、新患さんとの会話の中で以前よりうまく会話ができたかもしれない、と思った場面があったのでコミュニケーション中に意識していることを書き留めておこうと思います。

誰に診てもらいたい?

昨日スタッフに嬉しいことを言っていただきました。

【新人理学療法士・実習生の教育方法】クリニカルクラークシップ(CCS)とは

今日は午後からお休みをいただき、来年当院に実習にくる学生のための実習バイザー会議に参加してきました。 養成校の実習指導形態がクリニカルクラークシップ(CCS)というものを採用しているとのことでした。今まで当院にはない形で???という感じからス…

勉強会〜肩関節の触診〜

本日は肩関節周囲の骨・靭帯・筋の触診の勉強会でした。 先日参加した解剖学の勉強会をもとにイメージしながら触診を行いました。

『革新は失敗からしか生まれない』〜プロフェッショナル 仕事の流儀〜

私は普段あまりテレビを見ないのですが、毎週録画している番組があります。 それは、NHKでやっている「プロフェッショナル 仕事の流儀」という番組です。

アウトプットの大切さ

自分では分かっているつもり、理解しているつもりだったけど、いざ人に説明しようとすると分かっていないな、理解不足だな、って感じることはありませんか?

解剖学②

2日続けての解剖学の勉強会に参加してきました。

解剖学

本日は解剖学の勉強会に参加してきました。

お金

今までの自分の本当にダメな口癖で「あー金がない。」っていっつも言ってしまいます。

人生のレール

人間、何かに打ち込んでいる人は輝いていると思いませんか? 仕事であったりスポーツ、オタクと言われがちなアニメや漫画でもその人に取って打ち込める物があれば何でも良いと思うんです。

素敵なカフェ

今日は午後休みをいただいてのんびーりしています。 大学の図書館に行って勉強でもしようかな、と考えていたのですが、ふと思い立って こんなに天気がいいのに自然に触れないともったいない!! そう思い海の見えるカフェに来ています。

「笑顔」と「挨拶」

自分は常に意識して仕事に取り組んでいることがあります。 それは、「笑顔」と「挨拶」です。

オススメ動画

今日は最近見たオススメ動画を紹介したいと思います。 宇宙開発ってとてつもなくお金がかかって自分が開発するなんて無理って思いませんか?

触診技術

今日は肘関節、前腕の触診の勉強会が職場であった。 理学療法士において触診技術は必須である。筋の走行や骨の形態などを考えながら自分は今、何を触っているのかを常に意識しながら治療を行う必要がある。

専門職としての理学療法士

理学療法士は専門職であり、日々自己研鑽を行う必要がある。自己研鑽を行うことで自分の仕事に対してプライドを持つことができ、それがモチベーションに繋がり、患者さんへより適切な治療として還元されるのが望ましいと思う。

書評『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる』

この本を書店で手に取った理由は、やらねばならないこと、やった方が良いことに対して腰が重く、いつも先延ばしにしてしまう自分に嫌気がさしていたからです。